登山もできる大野岳!展望台から南薩の絶景を360度ビューで楽しめる

休日は健康にちょっと運動をしたい。

絶景を見て癒されたい、そんな願いを叶えてくれるのが大野岳

 

大野岳公園の展望台からは鹿児島の南九州市を360度パノラマで一望でき、歴史的な神社もある。

展望台の絶景までもプチ登山気分でリフレッシュ!

そんな魅力たっぷりな大野岳を紹介しようじゃないか!

スポンサーリンク

大野岳の駐車場からすでに絶景!

大野岳は南九州市頴娃町を一望できる大パノラマスポット。

向かう途中も頴娃町の茶畑を眺めながら車で近くまで登っていけます。

 

駐車場も広々。

 

そして、この駐車場もすでに展望所になっており茶畑を眺望することができます。

 

 

大野岳は地元では有名な所なのか三寿めぐりの1つ。

 

勝負の釜蓋神社。

縁結びの番所鼻公園。

日帰りお出かけに!鹿児島の絶景&パワースポット、番所鼻公園はいいぞ

2018.11.19

そして大野岳は長寿祈願スポットみたいです。

スポンサーリンク

まずは大野岳神社で長寿祈願!

パノラマ展望台までプチ登山する前に、せっかくなので駐車場の目の前にある大野岳神社に参拝してみましょう。

大野岳神社

山頂付近なのでキレイな空気と静まりかえった境内。

 

その隣には、やけに豪華な石碑。

「えい茶顕彰の碑」って言うみたいです。

お茶処のシンボルとして建てられたそうです。

 

かなりデカいです。それだけお茶への気持ちがあるのでしょう。

上の360度画像をクルクルしてみてください。鳥居と同じかそれ以上の大きさなのが分かります。

 

 

別側の入り口には年期が入った鳥居と仁王像があります。

どうもこっちが歴史的にも古く正式な鳥居。

周りの静かな時間と相まってカッコいい。

 

この仁王像、よく見ると片方の仁王像・・・

頭と両腕がない!

 

なんでも昔、仏教をなくそうとした運動が行われた時に破壊されたらしい・・・。

それでも耐え抜いて今でも形が残ってることから、ここが三寿めぐりの長寿ポイントになったそうです。

 

しかし、なぜ片方だけ…。

破壊活動は1人で行われて途中で諦めたのか?それともこっちの方だけ気にいらなかったのか…。

歴史的闇を垣間見える場所ですね・・・(笑)

スポンサーリンク

大野岳の茶寿階段は長寿にちなんだプチ登山!

さて大野岳神社で参拝したし、展望所までプチ登山を楽しみましょう。

おすすめは駐車場奥側から出発。

 

ちょっと進むと、まずは段々茶畑展望所が登場。

目の前に「薩摩富士」の開聞岳、その下に広がる茶畑が見渡せます。

 

さらに進むと茶寿階段が現れます。

大野岳 茶寿階段

お茶の産地と長寿の茶寿にちなんだ108段の階段です。

茶寿とは
数え年で108歳のお祝いのことです。

 

 

緩やかな階段ですが、運動不足のぼくには結構キツイ…。

途中で休憩できるようにベンチもあるのでマイペースで登りましょう。

 

もちろん途中の休憩スポットでも絶景です。

 

 

ちなみに茶寿階段にはその数にちなんだ豆知識も書いてます。

 

そして到着です。運動不足のぼくの足腰はすでにガクガク・・・。

大野岳の展望台は2ヶ所あります。

スポンサーリンク

360度のパノラマ絶景が楽しめる「しろろ展望台」

まずは「しろろ展望台」

こちらは360度の景色をこれでもかと言うほど堪能できます。

大野岳 しろろ展望台

 

大野岳山頂にあるのでジャマするものは一切ありません。

360度画像で見てみて!スゴイでしょ?

 

 

正面は開聞岳と東シナ海、その反対側は南九州市頴娃町に広がる茶畑。

これは登った者にしか、味わえない景色です。

大野岳のきらり展望台は開聞岳と海、夕日も素敵

そしてもう1つの展望所、きらり展望台。

こちらは目の前に海!そしてのどかな街並みの景色が広がります。

 

ウッドデッキみたいな階段がベンチ代わりになり、心地よい風が来て気持ちいい!

 

 

きらり展望台の方が海がドーンと広がるのでインスタ映えを狙うならこっちの方がおすすめかも!

こちらも360度画像をお楽しみください。

 

ちなみに、ぼくが到着した時は外人さんがここでヨガしてました。

すごく画になるから撮影させてほしかったけどコミュ障なのでヨガしてる姿を眺めてるだけ・・・

 

きっと外人さんからはオドオドした危ない人に見られたでしょう(;’∀’)

大野岳公園の住所などをご案内

インスタ映えしそうな360度の絶景が楽しめる大野岳。

駐車場から展望台まででもプチ登山は楽しめるし、長寿祈願の神社もある。

 

何より意外と人が少ない鹿児島でも穴場スポットです。

ドライブ気分で楽しむには、ぼっちにもおすすめですよ!

住所

鹿児島県南九州市頴娃町

駐車場も無料。100台くらい停めれます。

 

交通機関を使うと、かなりの登山になるので県外の方はレンタカーをおすすめします。



 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です